谷川 俊太郎さん(詩人)
クレーの絵を見ていると、いつもふしぎな気持ちにおそわれます。描かれた絵の奥に、限りなく広く深い世界がひろがっているような感じ、それが何かをことばで言うことはむずかしいのですが、少なくともそれは私たちが肉眼で見るものとは違います。もしかするとクレーの絵を見るとき、私たちはクレーという人の心の奥をのぞきこんでいるのではないでしょうか。
そう考えるとクレーという画家が、どんな人間だったかということを知りたくなります。この 『おはなし名画シリーズ クレー』 は、かずかずの絵とともに、クレーの生涯とそのひととなりを、子どもにも分かりやすいことばで語ってくれます。クレーの絵とクレーという人の秘密が、それで解き明かされるわけではありませんが、この本はクレーの世界への、ひいては絵というもののもつ美しさへの、ひとつの入門書としての役割をはたしていると思います。( amazon.co.jpより
)
やなせたかしさん(画家)
ぼくは絵の好きな子供だったから、ちいさい時から父の書斎の美術全集を見て育ちました。しかし、それはみんな大人用のものでしたから、解説の文章は理解できなかったのです。
もっと画家の人間性そのものを知りたい。この絵を描いた人はどんな人だったかを知りたいのに、技術的な枝葉の解説が難解でした。
今度の「おはなし名画シリーズ」は版も大きく絵も鮮明で、子供はもちろん、大人が読んでも充分に面白くて、絵を見る楽しさと面白さが三倍になるとぼくは思います。
→TOPページへ
〒161-0033
東京都新宿区下落合
2-22-4
TEL 03-3950-8699 FAX 03-3950-2461
E-mail meiga@hakugado.co.jp
All rights reserved,Copyright (c)2005.7Hakugado.co.jp