2024年9月12日 / Last updated : 2024年9月19日 hakugado 名画を語る マグリットアートの本質とは?(山田五郎先生のオトナの教養講座) 山田五郎先生のオトナの教養講座でマグリットの解説がありました。とても興味深かったです。マグリットは1960年代にポップアートカルチャーの中で人気を博しました。ポップアートの先駆けと言っても良いでしょう。ビートルズやスティ […]
2024年5月10日 / Last updated : 2024年9月10日 hakugado 名画を語る 葛飾北斎の富嶽百景(初編) 弊社は富嶽百景を2冊を所蔵しており、1つは「初編」です。おはなし名画の「対訳・北斎の富士」を制作しているときに購入したものです。「富嶽百景(初編)」は百数十年の歴史を感じさせる立派な外見ですが、中身はかなりボロボロです。 […]
2024年4月28日 / Last updated : 2024年4月28日 hakugado 名画を語る アンリ・ルソーの魅力(山田五郎先生のオトナの教養講座) 山田五郎先生のオトナの教養講座ではアンリ・ルソーについての動画を4本も作っています。それだけ魅力に溢れた、語るべきことが沢山ある画家だということです。 アンリ・ルソーに魅せられたのは山田五郎先生だけではありません。ピカソ […]
2024年4月7日 / Last updated : 2024年4月25日 hakugado 名画を語る 真珠の耳飾りの少女のモデルは?(山田五郎先生のオトナの教養講座) 日本でも大人気のフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。「この絵のモデルは誰なのか?そもそもモデルはいるのか?」という話です。 よく耳にする話題ですが、知らなかったことや初めて見る作品もあり、とても興味深かったです。 モデ […]
2024年3月27日 / Last updated : 2024年9月9日 hakugado 名画を語る ドラゴンボールと西遊記と大唐西域記 鳥山明先生の訃報に衝撃を受けました。代表作の「ドラゴンボール」が世界中で愛され、”MANGA”の国際化に貢献した第一人者と言っても良いでしょう。鳥山先生が世界の文化に与えた影響は計り知れません。 さて、ドラゴンボールの原 […]
2024年3月19日 / Last updated : 2024年10月19日 hakugado 名画を語る 受胎告知のアレコレ(山田五郎先生のオトナの教養講座) 今回は受胎告知を掘り下げて解説している動画をご紹介します。 受胎告知とは聖書の中の「大天使ガブリエルに救い主を身籠ったことを告げられたマリアがそれを受け入れ、処女のまま救い主の母となった」という一連の出来事のことで、「挨 […]
2024年3月16日 / Last updated : 2024年4月26日 hakugado 名画を語る 葛飾北斎「富嶽三十六景:諸人登山」に見る富士信仰 北斎の諸人登山(しょにんとざん)は富嶽三十六景の中でも少し特殊な作品です。背景には江戸時代に広まった富士信仰があります。 冨嶽三十六景シリーズ46枚の中で、唯一、富士の山容が描かれていない富士である。危ない足場をはうよう […]
2024年3月1日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る セザンヌは絵が下手だった?(山田五郎先生のオトナノ教養講座) 第一回と第三回の印象派展に作品を出すも笑われてしまい、その後20年以上、生まれ故郷のエクスで風景を繰り返し描いていたセザンヌ。彼の作品がようやく認められたのは56才の時でした。「なぜ認められるのに時間がかかったのか?」「 […]
2024年2月24日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る 印象派の名前の由来に関する定説が覆る?(山田五郎先生のオトナの教養講座) 印象派という名前の由来は、パリの風刺新聞『ル・シャリヴァリ』の記事で批評家ルイ・ルロワが、後に第一回印象派展と言われる展覧会に出された「印象・日の出」を「こんなものは印象に過ぎない。書きかけの壁紙のほうがましだ。」と酷評 […]
2024年2月13日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る 自画像で辿るレンブラントの生涯(山田五郎先生のオトナの教養講座) レンブレントは「テュルプ博士の解剖学講義」や「夜警」などの集団肖像画で大人気画家となりましたが、自画像を描き続けた画家としても有名です。残された自画像の数は約50点にものぼっています。山田五郎先生の自画像に焦点を当ててレ […]
2024年1月12日 / Last updated : 2024年4月28日 hakugado 名画を語る モナ・リザの魅力(山田五郎先生のオトナの教養講座) 「ルネッサンスと言えば、レオナルド・ダ・ヴィンチ。レオナルド・ダ・ヴィンチと言えばモナ・リザ。」というくらい有名で、不思議な魅力を持つ絵です。この動画では山田五郎先生がその魅力の源を明快に教えてくれています。 ダ・ビンチ […]
2023年12月19日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る 筆触分割法と点描画画法の根本的な違い(山田五郎先生のオトナの教養講座) 印象派を象徴する「筆触分割」と新印象派と呼ばれるスーラが生み出した「点描」の違いについて解説している動画です。 「点描」をモネやルノワールが辿り着いた「筆触分画」の進化形に過ぎないと思っていたのですが、この二つは根本的に […]
2023年12月17日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る ゴッホの「ひまわり」にまつわる切ない話(山田五郎先生のオトナの教養講座) 山田五郎先生はゴッホに関して、耳切り事件、自画像の進化、自殺に関する謎など、様々な話題を提供してくださっています。どれも興味深いのですが、やはりゴッホと言えばまずは「ひまわり」でしょう。 ゴッホはひまわりの絵を7枚描いて […]
2023年12月2日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る マリー・ローランサンとココ・シャネルの因縁(山田五郎先生のオトナの教養講座) (この動画は期間限定公開です。) 1920年代のパリを彩った二人の女性、マリー・ローランサンとココ・シャネルの因縁について語られています。※おはなし名画の「ローランサンとモディリアーニ」にはこのエピソードもこの作品も掲載 […]
2023年11月26日 / Last updated : 2024年4月20日 hakugado 名画を語る 【最後の晩餐】レオナルドの挑戦(山田五郎先生のオトナの教養講座) 「最後の晩餐(1495~1498)」はレオナルド・ダ・ヴィンチの代表作の一つで美術史上に残る傑作です。最後の晩餐とはイエスが十字架に磔にされて処刑される前に、12人の弟子たちと開いた食事会のことです。この時、イエスは自分 […]
2023年11月22日 / Last updated : 2024年10月19日 hakugado 名画を語る 聖母子で見るルネッサンス(山田五郎先生のオトナの教養講座) この動画では分かっているようで意外と難しい「ルネッサンス絵画とは何か」というテーマを聖母子を題材に解説してくれています。山田五郎先生はルネッサンス絵画を「古代ギリシャ・ローマ芸術の写実性とキリスト教絵画の融合」と定義して […]
2023年11月13日 / Last updated : 2024年10月19日 hakugado 名画を語る ブリューゲルのバベルの塔:なぜ神様は怒ったのか?(山田五郎先生のオトナの教養講座) この動画のテーマは「バベルの塔」です。「バベルの塔」は旧約聖書にあるお話で「人々が天まで届くような塔を建てようとしたところ、神様が怒り、人々の言葉をバラバラにして話が通じないようにして、全地に散らばらせた」というものです […]
2023年11月7日 / Last updated : 2024年10月23日 hakugado 名画を語る 鳥獣戯画の謎:隠されたメッセージとは?(山田五郎先生のオトナの教養講座) 山田五郎先生が「オトナの教養講座」で鳥獣戯画の謎について解説されています。 鳥獣戯画は全4巻(甲乙丙丁)から成る絵巻ですが、各巻ごとに画風も作者も描かれた時期も異なります。一般的に知られているのは甲巻で、擬人化された動物 […]